フィボナッチ級数の黄金分割比を利用した相場予測
注意
このプログラムは単に相場の動きを元に「フィボナッチ級数の黄金分割比」に当てはめ計算するだけのものであり、これにより相場が的中するものではありません。
使い方
例えば相場が上昇相場と判断した場合、チャートを見て直近波の最高値と最安値を入力して「計算」をクリックしてください。「通常時」の売建売落の値段までは値段は上昇する可能性が高いと判断されます。それをあっさり突破したら次は「第一壁突破時」まで上昇する可能性が高いと判断されます。それさえあっさり突破したら次は「第二壁突破時」まで上昇する可能性が高いと判断されます。
逆に下降相場と判断した場合、チャートを見て直近波の最高値と最安値を入力して「計算」をクリックしてください。「通常時」の買建買落の値段までは値段は下降する可能性が高いと判断されます。それをあっさり突破したら次は「第一壁突破時」まで下降する可能性が高いと判断されます。それさえあっさり突破したら次は「第二壁突破時」まで下降する可能性が高いと判断されます。
このプログラム自体は信用性の乏しいものです。しかし、荒い相場展開の時には結構使えます。しかし、何度も言いますが絶対ではありません。相場の判断は完全な自己責任です。そして、真の相場師は「判断の芸術家」です。判断力が有るとか無いとか、そんな言葉が陳腐に感じる程の洗練された判断の技芸の持ち主なのです。ですのでこのプログラムは参考程度に考え、そして各人それぞれの相場観を磨いてください。
フィボナッチ級数とは
フィボナッチは13世紀のイタリアの数学者で「うさぎの出生率」を元に級数を導きました。
具体的には「 1 2 3 5 8 13 ..... 」 の並びが知る人ぞ知る、とある筋の人に有名な「フィボナッチ級数」です。
1の次は2、それを足せば3、それを元に2+3で5、3+5で8、5+8で13・・・もうお分かりでしょう。足した値と一つ前の値を足し、ずっと数が連なります。この値は「自然界で安定を保つ数」と呼ばれています。例えば人間の体を考えてください。手は何本ですか。指は何本ですか。鼻は?鼻の穴は?ただ全てとは言えませんが・・・げんごろうの目は4つですし、蜘蛛の足は8本です。多少の例外はあっても「自然界で安定を保つ数」はあながち間違いではないような気もします。
黄金分割比とは
このフィボナッチ級数を利用した比率が黄金分割比です。フィボナッチ級数で繋がる隣どうしの数。例でいえば「8 13」の部分で語るならば、下位の数÷上位の数、つまり8÷13=0.61538....となります。この隣どうしの数が上位になるほど0.618....となります。一般に黄金分割比は0.618とされ人が無意識に安定した比率と捕らえる値です。例えば紙の縦横の比率やデザイン等、視覚芸術などの分野で幅広く使われています。
フィボナッチ級数の黄金分割は昔から相場の判断に利用され、様々な発展を遂げています。代表的な物に「エリオット波動」があり、過去の値段の動きから将来を予測し相場を判断する「チャーティスト」とか「テクニシャン」とか呼ばれる人達の必修のチャートです。チャートの分析は中々一般うけはしません。一般人はファンダメンタル分析のような「何故そうなのか」との理由を欲しがります。しかしチャート分析は値動きを過去の経験則に当てはめ様々な計算を駆使して行います。したがって値段の予測に「何故そうなのか」の理由づけはありません。しかし、過去の値段の動きが予想の根拠なので「わりと当たる」のです。
私は相場の技術は「逃げの技術」と思っています。予想し、それが正解ならば何もせずほっといても利益が出ます。しかし、外したら損失が発生します。その損失をどのように処理をするかが本当の腕の見せ所なのです。私自身はリスクにリスクをぶつけハイリスクハイリターンから逃れ、ノーリスクミディアムリターンを確保する技術を持っています。それは秘中の秘で教える事は出来ません。しかし、絶対に言える事があります。それは「あまのじゃくに徹せよ」です。大多数とは逆の行動をとらねば相場では勝てません。その理由は簡単に説明出来ますがあえてしません。みなさん自身で考えそして経験の中で感じ取ってください。そして、相場が上がろうが下がろうが、その波に乗り利益を上げる技術を獲得して下さい。今はインターネットがあり、世界のどこかでマーケットが動いおり、世界のどこからでもそのマーケットに参加が可能です。相場は24時間眠りません。日本人は投資に興味ない人種と言われています。方や欧米では近所の主婦同士がファイナンスプランの話で盛り上がると聞きます。芸能人や近所の噂話とかで盛り上がるのも結構ですが、その話題の一つの中にお金儲の運用技術で盛り上がって欲しいと思います。
文・プログラミング 管理人